前に書いた記事の
「カメラレンタルはどこが一番お得??」では、カメラレンタルの事について書きましたが、
ビデオレンタルも可能のようです。
お勧めはやっぱり安い
DMM.comですが、一例をあげますと・・・
32GB デジタルHDビデオカメラレコーダー HDRCX170BC
料金の目安
5日: 2,480円 (1日あたり496円)
10日: 4,230円 (1日あたり423円)
5日間レンタルするより、10日間レンタルした方がお得ですね。
旅行に行く前や運動会やイベントを撮影する場合は、少し前にレンタルして練習すると本番安心出来ますし
沢山使えて良いかもしれないです。
今上げた一例以外でも、かなり沢山ビデオレンタルもありますので一度覗いてみて下さいね。
ビデオレンタル、カメラレンタル
DMM.comのサイト
スポンサーサイト
- 2011/02/01(火) 23:54:40|
- ビデオレンタル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オリンパスが2011年2月18日に発売する
「XZ-1」が注目を集めているようです。
同社のコンパクトデジカメでは、最上位となる高性能高級コンパクトデジカメです。
このコンパクトデジカメの魅力は、明るいレンズを備えていること。
前面から見ても、ボディーに対して大きな割合をレンズが占めており、存在感があります。
あえてレンズを大きく見せるデザインにすることで「画質が高そうだ」と印象づける狙いもあるみたいです。

レンズは、35mm判換算で28~112mm相当の光学4倍ズーム。
開放F値は28mm相当の広角側でF1.8と、コンパクトデジカメとしてはもっとも明るい。
それ以上に意味があるのが、望遠側の開放F値がF2.5と、競合の高級コンパクト機と比べても1段以上明るい点です。
コンパクトデジカメを部屋の中で使うと使いづらい事がありますが、このカメラなら他のカメラよりは使いやすいかもしれません。
日中の屋外など光が十分にありすぎるシーンでも明るいレンズの魅力を生かした撮影ができるよう、光量を落とすNDフィルターが内蔵されているのも親切です。
背面のモニターは液晶ではなく有機ELを採用。
3型で61万ドットだが、VGA(92万ドット)に相当する高精細な表示が可能。
競合モデルと比べ、拡張性に富んでいるのも注目すべき点だ。
同社のデジタル一眼「E-PL2」や「E-P2」などと同じアクセサリーポートを搭載し、電子ビューファインダー「VF-2」やフラッシュなどが上部のホットシューに装着できる。
XZ-1、なかなか気になるカメラですね~
発売されたらすぐ電気屋さんでチェックしてみたいと思ってます 笑
- 2011/02/01(火) 23:42:28|
- xz-1
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私はよく、子供の運動会や旅行へ行く時にちょっと良いカメラを使いたくてカメラのレンタルを使います。
一眼レフを1台持ってはいるんですが、どうせ買うなら良いものが欲しい・・・
でもたまにしか写真を撮る事無いしなぁ・・・
そんな感じでカメラレンタルを使うようになりました。
今までは新宿のとあるカメラレンタルを使っていましたが、CMでお馴染みの
DMM.comがカメラレンタルをやっていると友達から聞いて見てみました。
まず、値段が全然違~う!!
と言う事でレンタルカメラショップにの値段を徹底比較~!!---------------------------------------------------------------------------------
キャノンの一眼レフカメラ EOS kiss x3(1510万画素)の場合で比較※クリックで各レンタルカメラページに飛べます・DMM.comの場合
5日で2980円 / ボディ、レンズ、カードもセットの値段 / 送料無料
・マップレンタルの場合
1日で2800円 / ボディのみのレンタルで、カードとレンズは別料金 / 送料別途
・THE RENTAL CAMERA SHOPの場合
1日で5500円 / ボディ、レンズ、カードもセットの値段 / 送料別途 / ※X3が無い為X2の値段を表記
・カメラのキタムラの場合
1日で6300円 / ボディ、レンズセット / お店でのレンタル / カードは付かない---------------------------------------------------------------------------------
DMM.comの5日レンタルは正直嬉しいところ。
1日だけカメラを借りるっていう事が、まず無い。
そして何よりレンタルカメラ詳細ページをよく読んでみると
付属しているメモリーカード 2GBは返却不要です。と書いてある。
カード、くれちゃう??????
CFカードだけ買っても、数千円するのにレンタルの価格自体も1日単価で計算すると
DMM.comが一番安い!!
教えてくれた友人に感謝・・・
今度の娘の誕生会&運動会でカメラレンタルする時は、ちょっと使ってみようと思ってます。
DMM.comカメラレンタルページは
こちらまたお得な情報GETしましたらこちらのブログで報告します♪
- 2011/01/22(土) 11:40:38|
- カメラレンタル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0